2013年4月28日日曜日

ダイリン文庫

ダイリン薬局はショピングセンターの中にあるテナント店舗の一つです。
場所柄お買い物のついでなどで処方箋を置いていかれる方が多いのですが、
それでも時と場合によっては薬局の中でお待たせしてしまうこともあります。

そんな時に出来るだけ待ち時間を飽きさせないようにと、
幾つか書籍が置いてあります。

もちろん他の薬局や診療所などでもそのようなサービスは行っているので、
特別なことではありません。
が、どんな本があるのかというのは趣味性が非常に強く出る部分ですので、
個人的には待合室や飲食店に置いてある本は気になります。

そこでダイリン薬局では何が置いてあるの?
という非常に少ない需要に応えるため、ここで紹介を強行させていただきます。


・シルバー川柳(1,2巻)
やはり高齢の方の利用が多いので、みなさん笑いながら首を縦に振っている姿が見られます。
字が大きくて見やすいのもGOOD。気軽にパラパラ見るのに最適です。
それにしてもうまいこと考えるものだなぁ
 
 
・みさおとふくまる
オッドアイの猫とおばあちゃんの仲良し写真集。
行きつけの歯医者さんの待合室でこれを発見した社長が購入。ほのぼのします。
 
・のせ猫
調子に乗って猫写真集第2弾。今度の猫は手や頭に色々乗せてくれます。
忍耐強いというか無頓着と言うか・・・。癒されます。
 
・信州ふるさと120山
山岳ガイド本です。
アルプスのような高い山だけでなく、地元の人も中々知らないような山が収載されているのが決め手ですね。簡単な地図やコースガイドなどが載っています。完全に趣味の本です。


・信州美景全科

ご近所のカメラマンの方が出した撮影ガイド。
プロカメラマンの切り取る風景写真は、実物を生で見るよりも美しくなるのが凄いです。
 
 
今のところ蔵書はこれだけですが、他にもおすすめの本がありましたら是非ご紹介ください!
(大輪 武司)

2013年4月26日金曜日

黄金週間

皆さんがこのブログを見ている頃には、
既にゴールデンウィークに突入していることでしょう。もしくは過ぎた頃でしょう
休みが多く取れる方にとって、遠出をする絶好の機会です。

観光地である長野県において、ゴールデンウィークには各地で様々なイベントが開催されます。
冬季閉鎖されていた道路も開通し、まさに行楽真っ盛り。

ビーナスライン
志賀草津高原道路




特にこの二つの道路が開通されるだけで、個人的にはお腹いっぱいです!


開通間もなくは残雪や雪の回廊が見られ、
日陰はスリップに注意が必要です。
それでも晴れた日にこの二つの道路をドライブすると気分爽快・家内安全間違いなしです。




そして松本で毎年恒例となってきたゴールデンウィークのイベントと言えば・・・

信越麺戦記





こちらも個人的にお腹いっぱいになります!


今年は17日間と長期にわたり楽しませてくれます。
既に前半戦後半に突入していますが、
早くも全てのラーメンをコンプリートしております。
Tシャツゲット済み

このブログがいつの間にやらラーメンブログにならないようにしっかりと自制しつつ、
このイベントの後半戦に期待しています。

まとまった休みが取れない自分でも、それなりに黄金週間を楽しみたいと思います♪
(大輪 武司)

2013年4月24日水曜日

Where do we occurred

ちょっと面白い記事を見つけました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130422-00001687-yom-sciより原文拝借。


生命の起源やはり宇宙?「猫の手星雲」で証拠
猫の手星雲

読売新聞 4月23日(火)14時16分配信
 地球上の生命の元となるアミノ酸は宇宙で作られたという説を補強する有力な証拠を、地球から約5500光年離れた「猫の手星雲」など九つの星雲で検出したと、国立天文台などのチームが23日、発表する。

 アミノ酸には形がそっくりでも重ならない「左型」「右型」と呼ばれるタイプがあるが、地球上の生命を構成するアミノ酸の大半は「左型」と呼ばれるタイプ。
田村元秀・東大教授らは、南アフリカに設置された赤外線望遠鏡で、猫の手星雲などを観測したところ、らせんを描いて進む「円偏光(えんへんこう)」と呼ばれる特殊な光を検出した。
この光に照らされると、アミノ酸などの分子は、「左型」「右型」の一方に偏る性質があるという。
 
 地球上でアミノ酸が作られたとすれば、「右型」と「左型」がほぼ同量できたはずだが、左型が大半という現実に合わない。
このため、円偏光の照射により宇宙で生じた「左型」のアミノ酸が隕石(いんせき)に付着し太古の地球に飛来、生命の起源となったとの説がある。




猫の手

この記事からすると、宇宙人も最終的には皆兄弟の可能性がありますね。
最終的にそれを証明する術は現地訪問でしょうか?
そして猫の手星雲に何があるんでしょう?


スケールの大きな話題を見ると、日常の出来事がいかにちっぽけであるか気づかされます。
(大輪 武司)

2013年4月22日月曜日

寒波再来

週末にかけて全国的に寒波が訪れ、再びの冬模様となりました。

松本においても土曜日は日中も気温は上がらず、
久々のバイク出陣も身を切る寒さに心が折れ早々に断念・・・。


夕方の雨は夜に雪となり、次の日は一面の銀世界に。

まさかこの時期に・・・」と水墨画のような景色の中、何人の人がつぶやいたことでしょう。


しまいこんでしまった「スタッドレスタイヤ」「こたつ」「ストーブ」「コート」「毛布」たちが、マッチ売りの少女のように脳裏に浮かびます。そしてはかなく消えます。



長野マラソンは0℃の気温の中決行されたようですが、
松本山雅vs東京ヴェルディの試合は雪で中止。

各地の春のイベントも、想定外の雪で混乱したことでしょう。




急な寒さは当然ながら体調にも響いたようで、
日曜日の夜間急病センターは今月TOPの満員状態に!

シーズン終了とばかり思っていたインフルエンザもちらほら見られ、
診療所の中も冬に戻ったかのようでした・・・


なかなか天気ってのは自分たちの予想を超えてくれますね~
(大輪 武司)











2013年4月16日火曜日

一段落

桜の花も散り始め、風が吹けば桜吹雪となる今日この頃です。
寒い日もありますが、季節は確実に次の段階に移ろうとしています。


さてさて、桜だけでなくスギでも同じようで、花粉もピークを越えました。
ヒノキはまだ多少飛散していますが、絶対量が違います。

今シーズンを分析してみると、当地におけるスギ花粉のピークは3月下旬。
花粉飛散開始からおよそ3週間でピークに至っています。
その後およそ3週間で収束し、スギ花粉飛散期間は約40日といったところでしょうか。

特に今年は全国的に飛散量が多く、
飛散開始後たった3日で『非常に多い』を示す50個/平方cmを突破。
人によっては『ムズムズする』を飛び越えていきなり本症状が発現した可能性があります。

最大飛散日も去年の5~6倍となり、『非常に多い』の期間が約30日続きました。
花粉症をお持ちの方にとってはまさに受難の年となりました。


ダイリン薬局においても
「今年から花粉症になってしまった」
「鼻水が止まらない・・・」
「朝起きるとくしゃみ連発」
「アレ~○ラ~~~」(子供)
と言った声をよく耳にしました。

来シーズンは反動で今年よりは飛散量が下がる可能性がありますが、
今年の夏の気温や晴天日数などではどうなるかわかりません。

ひとまず今シーズンは節目となりましたが、
来シーズン以降もしっかりとした対策で迎え撃つよう心がけましょう!
(大輪 武司)






2013年4月12日金曜日

寒の戻り

春の話題をした後になんですが、冬将軍が戻ってきました。
昨日は今シーズン最後であろう雪も降り、満開の桜に化粧を施していました。
あっという間に溶けたものの、山は再びの銀世界。風も身を切る寒さです。


しかしながら、
車のタイヤを履き替えると雪が降る。
洗車をすると雨が降る(or鳥の糞爆撃)。


ジンクスってのは恐ろしいものです・・・

2013年4月8日月曜日

vs嵐

残念ながらジャニーズの話題ではないです。
あしからず・・・

今週末は各地で台風並みの低気圧による被害がありました。
テレビで報道されているような場所に比べればたいしたこと無いのですが、
こちらもおととい夜は大雨。昨日は強風に見舞われました。

昨日たまたま高速道路を走っていると(車で)、
強い横風に煽られてヒヤッとすることが何回かありました。
バイクで行かなくて良かったと心から思うのでした・・・


さてさて松本ではようやく桜が見頃となり、各地でイベントが行われています。
松本城での夜桜会では、お堀に写りこんだ満開の桜を目当てに多くの方が訪れていました。
みなさんでっかいカメラを持っていますね~。



幸いなことに今回の嵐にも耐え、桜の花はしっかりと残っているようでした。
今日は突き抜けるような蒼穹の空。そこに北アルプスの雪形が見事に映えます。
信州に住んでいて良かったと思う瞬間ですね!

思わず仕事を放り出してバイクでお花見にでも行きたい所ですが、
そこはぐっとこらえてお仕事やブログを更新しています。ウズウズ
(大輪 武司)





2013年4月4日木曜日

百花繚乱へのカウントダウン

新年度になり、今日はあちこちで入学式が行われたようです。
車から眺めていましたが、慣れない正装をして大きなランドセルを背負ったピッカピカの新入生。
両親と手をつないで学校へ向かう姿はほほえましいものがあります。

梅や木蓮が咲き、あぜ道も野の花が色づいています。
標本木である松本城の桜も咲き始め、
今週末は夜桜会が催されるようです。


その松本城のすぐ近くにある夜間急病センターで、
昨日初勤務を終えてきました。

インフルエンザや中耳炎、急性胃腸炎や誤飲と様々な方が見えられます。
今現在具合が悪い方がお相手なので迅速な対応を心がけようと思いますが、
慣れない中で悪戦苦闘しております・・・。


今週末もどうやらゆっくり夜桜を楽しむ余裕はなさそうです。
(大輪 武司)

2013年4月1日月曜日

洗車日和

暑くもなく寒くもない週末の曇り空・・・
お出かけするにはイマイチの天気ですが、洗車をするには絶好の条件です。


・・・というわけでバイクを洗車します。
これがまた車と違って気を遣うんです。

バイクは色んな部品がむき出しになっていることが多く、行程も複雑です。
今回は買い換えてから初の洗車なので、気合を入れてフルコースで行いました。

興味ないかもしれませんが、自己満足として参考までに行程を・・・

①チェーン周りにじょうろで水をかけ砂埃を落とす
(今回はドリブンスプロケもカバーをはずして洗いました)
②洗剤をかけてブラシでチェーン周りを洗う⇒水で流す
チェーンクリーナーでさらにブラッシング

ここまでで1時間・・・

エキパイに水をかけ、軽く洗剤で洗う。
⑤ステンクリーナーをウェスに付けてエキパイを磨く・・・が、体力が尽きる
⑥色んな錆が浮いた所をクリーナーで磨く(ほぼやっつけ仕事)

ここまでで1時間半・・・

⑦キーシリンダーやマフラーをシールしてから、じょうろで優しくたっぷりとバイク全体に水をかける
⑧洗剤をつけたブラシで洗い(下回りは念入りに)、再びたっぷりの水で洗い流す
⑨へたったセーム革で水をふき取る。細かいところが多いので意外に大変
⑩塗装部分はスプレーワックス、樹脂パーツはアーマーオールでコーティング
⑪キレイなウェスでしっかり延ばしてムラを防止
⑫稼動部分(フロントフォークやステップなど・・・)をシリコンスプレーで注油
チェーンルブでチェーン注油。しばらく置いてからウェスで過剰分を拭き取る
⑭スプロケカバーを取り付ける
⑭軽く一回りして余計な水分を飛ばす。

以上およそ2時間半で洗車終了。

他にもやりだすとキリが無いですが、時間と体力の関係でこの辺で。
手は油汚れで真っ黒。次の日は手首が痛くて参りました。

でもキレイになってスッキリ!

(大輪 武司)